中学部

中学部

中学部 教育課程C 音楽

チャイムバーやハンドベルを使って「ふるさと」の演奏をしました。一人ずつ担当の音を決め、ピアノの伴奏に合わせて音を鳴らしました。友達と一緒に素敵なメロディをつくりあげることができました。

中学部 3A理科 合力を作図で求めよう

異なる方向にはたらく二つの力の合力を求めました。私は三角定規を使って作図で、先生は計算で求め、答えを比べました。正解は専用のwebサイトで求めることができます。10問ぐらい先生と勝負しました。丁寧に作図すると正しい答えを求められることが分かりました。先生との真剣勝負、とても楽しかったです。勝敗は・・・内緒です。

中学部 生活単元学習 芋掘り

生活単元学習で栽培した芋を収穫しました。大きな芋がたくさん入ったカゴは、一人で持ち上げるのが難しいくらい重たかったです。収穫した芋は数学の時間に数を数えたり、大きさや重さを測ったりしました。食べるのが楽しみですね。

中学部教育課程C 生活単元学習「知多半島 ~阿久比町・武豊町・東浦町~」

知多半島の学習の第6弾、ラストは阿久比町・武豊町・東浦町。阿久比米にちなんでお米を洗ったり、炊けたお米でおにぎりを握ったりしました。また、蛍体験ではさまざまな光のキラキラを楽しみました。これにて知多半島5市5町学習完了です!

中学部教育課程C 生活単元学習「知多半島 ~東海市・常滑市~

知多半島の学習の第5弾は東海市・常滑市。毎回最初に東海市のカッコいい曲を聴いて、気持ちを盛り上げてから授業スタート!そして常滑市といえばセントレア。友達と協力して飛行機を飛ばしたり、飛行機をどれだけ長く飛ばせるのか考えたり。マイ飛行機も一人ずつあり、気分は機長!?

中学部1年1組 半田農業高等学校との交流及び共同学習(グリーンライフ交流)

7月10日(水)に2回目の半田農業高等学校と交流及び共同学習(グリーンライフ交流)を行いました。久しぶりに会うお兄さんたちとボッチャを楽しんだり、自分たちの畑のきゅうり、なすを収穫したりしました。3回目は10月に半田農業高等学校の農場で芋ほりをする予定です。

中学部 教育課程A わくわく新聞講座

中日新聞のNIEコーディネーターの方に、出前授業を行っていただきました。新聞記事の作り方や新聞に隠されている秘密などについて、大変分かりやすく、楽しく話してくださいました。大変興味深い話ばかりでした。教えていただいた新聞の秘密を早速先生や家族に話しました!

中学部 教育課程A チャレンジ体験 半田税務署に行きました

学校から徒歩15分ほどのところにある半田税務署に行きました。税務署の中の見学をさせていただき、税金や税務署の仕事について大型スクリーンを使って説明していただきました。税務署での初任給や、税務署の仕事についた理由、やりがいなどの質問にも丁寧に答えていただき、大変勉強になりました。

中学部教育課程C 生活単元学習「知多半島 ~知多市~」

知多半島の勉強、第4弾は知多市。知多市といえば知多木綿!…というわけで知多木綿に負けないぐらいステキなコースターを羊毛から作りました。なかなかフェルト化しない羊毛に苦戦しつつも、真剣に、根気強くゴシゴシ…ゴシゴシ…。

ステキなコースターに仕上がりました♪

中学部教育課程C 生活単元学習「知多半島 ~半田市~」

知多半島の勉強、第3弾は半田市。半田市に本社があるミツカンの酢やポン酢、黒酢や納豆などいろいろな商品の色や香りを体験しました。おいしそうな香りに思わず口がモグモグする生徒、酸っぱい香りに顔をしかめる生徒、うっとり香りを楽しむ生徒、様々な表情が見られました。

中学部2年教育課程A理科 「スポーツドリンクに含まれる砂糖の量を調べよう」

いつも飲んでいるスポーツドリンクに含まれる糖分を調べました。糖度計で糖度を測り、糖分を砂糖の量に換算しました。500mLのペットボトルになんと30g以上含まれていることがわかりました。実際に同じ糖度の砂糖水を作ってみたら、甘くて飲めないほど甘い味でした。飲みすぎには注意しなければならないことがわかりました。

中学部1年1組「作業体験」

半田市にある就労継続支援B型事業所のAWひまわり様による出前授業で、ひまわりの苗を育てる作業体験を行いました。 生徒達が育てたひまわりの苗は、卒業生の先輩と一緒に地域の学校や施設、お店に納品して飾っていただいています。

中学部教育課程C 生活単元学習「知多半島 ~大府市②~」

第2弾の大府市②です。 教室に作ったぶどう畑を不思議そうに見つつも、ぶどうを直接持って収穫する生徒、洗濯ばさみを外して収穫する生徒、歩いて収穫する生徒など、それぞれの方法でぶどう狩りを楽しみました。コツがわかるとたくさん収穫できるようになりました。

中学部教育課程C 生活単元学習「知多半島 ~大府市①~」

知多半島の勉強第2弾は大府市。特産品のバイオリンの音色を聞いたり、ぶどうを作ったりしました。立体的にできたぶどうは本物そっくり!教室にネットを張ってぶどう畑を作り、ぶどう狩りをしました。 ぶどう狩りの様子は②でもお伝えしま~す♪

中学部教育課程C 生活単元学習「知多半島 ~美浜町・南知多町②~」

第1弾の美浜町と南知多町②です。前回みんなで作った魚。協力して作ったタコやイカも含めてたくさんできたので、魚釣りや地引網をしました! 釣り上げるのが難しかったり、大きいタコやイカは網から逃げたりとありましたが、それぞれの力を発揮して魚をゲットしました♪

中学部教育課程C 生活単元学習「知多半島 ~美浜町・南知多町①~」

知多半島について市町ごとに勉強しました!第1弾は美浜町と南知多町。町の歌を聞いたり、町に関するクイズに挑戦したりしました。さらに魚も作りました。くしゃっと握ったお花がみを袋に入れて、目のシールを貼れば魚の完成~♪ …作った魚はどうなるのか!?美浜町・南知多町②に続きます!

中学部3年 教育課程A チャレンジ体験(職場見学)

半田市の就労継続支援B型事業所『ヒカリノオト』に職場見学に行きました。コロッケを作って販売している事業所です。コロッケを作る仕事や、シールを切ったり葉書にはったりする仕事をしているところを見学させていただきました。利用者の方にも質問に答えていただき、大変貴重な経験となりました。

中学部「体力テスト~目指せ!自己新記録!~」

中学部では、学習グループごとに保健体育の授業において体力テストに取り組んでいます。合言葉は、「目指せ!自己新記録!」「誰かと比べる」のではなく、「これまでの自分で1番」を目指して、一人一人、測定方法を工夫しながらチャレンジしています。

中学部自立活動「プール指導が始まりました」

約5年ぶりにプール指導が再開しました。みんな入水できることを楽しみにしていたようで、プールの中からとても元気な声が聞こえてきます。水の浮力で浮かびリラックスしている生徒、浮具を使って浮かび動き回っている生徒、水中での歩行に取り組む生徒など、個人個人の課題に取り組みながら楽しく活動をしています。

中学部教育課程C 生活単元学習「さつまいもを植えよう」

みんなで畑に行って、さつまいもの苗を植えました! 畑の中まで入って苗を植える生徒、苗を棒につけて植える生徒、それぞれの方法で植え、後日、水やりにも行きました♪おいしいさつまいもがた~くさんできますように!!

中学部1年1組、2・3年1組  半田商業高等学校との交流及び共同学習

6月3日(月)に半田商業高等学校のみなさんと交流及び共同学習を行いました。はじめは緊張した様子でしたが、さいころを使って話題を決め、趣味や好きなこと等の話をするうちに、少しずつ笑顔が見られました。次は12月9日(月)に2回目を行う予定です。

中学部1-2、2-3、3-3、3-5生活単元学習「夏野菜を育てよう」

教室のベランダで夏野菜を育てています。きゅうり、ピーマン、ミニトマトの3種類の苗を植えました。土を見ると自分から手を伸ばして触る生徒や、苗を持つと力強く握る生徒など、みんな意欲的に活動に取り組んでいます。花が咲き始めたので、実ができるのはもうすぐかな~と楽しみにしています。

中学部1年1組 半田農業高等学校との交流及び共同学習(グリーン ライフ交流)

5月22日(水)に1回目の半田農業高等学校と交流及び共同学習(グリーンライフ交流)を行いました。ひいらぎ特別支援学校に来ていただき、一緒にたまねぎの葉や根を切ったり、自己紹介をしたりしました。2回目は7月10日(水)にひいらぎ特別支援学校で作業学習や畑の紹介などをする予定です。

中学部2年1組 理科 顕微鏡を使って細胞の観察をしよう

学校の敷地内に生えていた植物の茎、根、花粉などの細胞を、顕微鏡を使って観察しました。600倍まで倍率を上げて観察しました。倍率を上げていくと、核や液胞が見えました。先生から「倍率合わせがうまいね」と言われ、思わずガッツポーズ!!さあ次の時間は何を観察しようかな。

中学部3A理科 酸とアルカリの反応実験

塩酸に水酸化ナトリウムを加える中和の実験を行いました。写真はまだ水酸化ナトリウムを入れはじめの状態です。BTB溶液がまだ黄色いです。少しずつ水酸化ナトリウムを加えていくと、この先色がどう変化するか・・・みなさん中学理科を思い出して想像してみてくださいね。

中学部1年1組 「生活単元学習」

半田市にあるバルーン&フラワーショップ「花模様」様より素敵な花束とバルーンをいただいたので、中学部の生徒が生活単元学習の授業でペットボトルやリボンを使って花瓶を制作しました。正面玄関に飾りました。

中学部 新転入生歓迎会

4月15日(月)に新転入生歓迎会を行いました。少し緊張した様子で自己紹介をしている新転入生を、2・3年生が温かく見つめていました。全員で行った集合ゲームでは、学年やクラスをこえて友達と楽しい時間を過ごしました。会の司会を務めたのは、新体制となった生徒会役員です。これからの活躍にも期待しています。

中学部 生活単元学習「感謝の気持ちを伝えよう」

感謝の気持ちを伝えたい人へ、毛糸を使って花を作りました。自分の手に好きな色の毛糸をぐるぐる巻き、色とりどりの花を作ることができました。養護教諭の先生、看護師さん、産休に入られた小糸先生に作った花束をプレゼントしました。お世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えられ、みんなうれしそうでした。

中学部生徒会役員認証式

2月19日に、来年度の中学部生徒会役員選挙を行いました。会長候補者が同票数となり、本校初の決選投票となりました。全ての役員が選出され、3月6日に校長室で生徒会役員の認証式が行われました。来年度はこの3名で、中学部やこの学校を明るくよりよくしていくための生徒会活動を協力してがんばります。

中学部 卒業を祝う会

卒業を祝う会を行いました。在校生は3年生に向けてプレゼント制作や会場の装飾など準備しました。在校生からの出し物の「3年生クイズ」では卒業生の知らない一面が知ることができて大盛り上がりでした。卒業生からは在校生へ中学部の思い出を語ったり、高等部の抱負を話したりしました。笑顔が絶えない素敵な会になりました。

中学部3年2組 調理実習

中学部最後の調理実習でクレープパーティをしました。 生地を焼くのは難しかったけど、みんなで作ったクレープはとても美味しかったです。自分たちで考えたトッピングを先生たちに食べてもらったりしました。好評でした。

中学部 生活単元学習「巾着袋作り」

お気に入りの柄の布で、リバーシブルの巾着袋を作りました。校外学習で購入した布を使った生徒もいます。ミシンを使うときはみんなドキドキでした。針の動きが速くなったり遅くなったりするのが楽しかったです。使い方に慣れてくると、先生とタイミングを合わせてミシンのスイッチを押すことができました。何を入れようかな~!

大谷翔平選手 グローブありがとうございます

大谷翔平選手からグローブが3つ届きました。中学部の生徒は、グローブを見ると大興奮で、早速野球をしたり、キャッチボールをしたり、記念写真を撮ったりしました。大谷翔平選手、本当にありがとうございます。ひいらぎからの応援が大谷選手に届きますように。 「頑張れ 大谷翔平選手!!」

中学部3年2組 音楽

音楽の授業でギターの演奏をしました。一人一人担当のコードを練習して、「上を向いて歩こう」の合奏をしました。 先生たちを招待して行った発表はみんな緊張している様子でしたが、伴奏に合わせて上手に音を鳴らすことができました。

中学部 家庭科「調理実習」

「いわしのかば焼き」を作りました。15センチくらいの立派ないわしをひらきました。初めての経験でした。身がふっくらしていて、とてもおいしくできました! 家でもやってみよう!

中学部3年1組 校外学習(第3回 チャレンジ体験)

チャレンジ体験で日本福祉大学(半田キャンパス)に行きました。 行きは、UDタクシー(ユニバーサルデザインタクシー)を利用しました。大学での様々な仕事について、また、大学の事務の仕事について詳しくお話を聞かせていただきました。仕事にやりがいを感じて働いてみえることを感じました。採用する側としてどのような人を採用したいかというお話も伺い、働く上での大切な心構えや資質を学ぶことができました。

中学部 ふれあいタイム(筝曲部、フォークソング部)

12月1日(水)に半田高等学校との交流及び共同学習(ふれあいタイム)を行いました。筝曲部のみなさんが、知っている曲を琴で演奏してくれ、本校の生徒は、体に響く音を感じながら聴きました。アンコールにも応えてもらいました。また、目の前で演奏されるフォークソング部の演奏に生徒たちは大盛り上がり!実際に楽器も触らせてもらいました。優しく、かっこよく楽器を教えてくれた半田高等学校のみなさん、ありがとうございました!!

中学部 調理実習(さつまいもきんとん)

調理実習でさつまいもきんとんを作りました。さつまいもが好きな生徒が多かったので、みんなこの日を楽しみにしていました。さつまいもは思っていたより硬く、先生と一緒に力を込めて切りました。包丁やピーラーを使うときは少し緊張しましたね。甘くておいしいさつまいもきんとんが出来上がり、みんな大満足でした。

中学部 教育課程A 社会 「裁判所見学」

社会科の校外学習として、学校の近くにある裁判所の見学に行きました。裁判所内は撮影禁止のため、外で写真を一枚。 普段は入る機会がない場所、ということで少し緊張しましたが、新しい建物のため、法廷内に窓もあり、とても明るく開放的。書記官の席、被告人の席、傍聴席から法廷を見ることができました。

中学部3年生 修学旅行

快晴の空の下、かかみがはら航空宇宙博物館の大きな飛行機をバックに一枚!見学が終わり、ホテルの各々の部屋では、ほっと一息ついた瞬間です📷

半田農業高等学校との交流及び共同学習(グリーンライフ交流)

10月25日(水)に3回目の半田農業高等学校との交流及び共同学習(グリーンライフ交流)を行いました。半田農業高等学校の農場でさつまいもの収穫を一緒に行いました。大きなさつまいもがたくさん取れました!今年度の交流は今回で最後になります。半田農業高等学校のみなさんありがとうございました。

教育課程A技術「はんだごての使い方」

生まれて初めて握ったはんだごて。はじめのうちは、なかなかうまく扱えなかったですね。二人とも「上手くなりたい!」と、黙々と練習中。練習道具はなんと焼き網。網の交点に一つずつ丁寧にはんだを付けています。何回もはんだ付けをすると、どんどん上達しましたね。

中学部 教育課程C 音楽

音楽ではギターの演奏に取り組んでいます。指やヘラを使って弦を弾いています。ギターの柔らかい音色はいいですね。音が鳴るとみんなうれしそうです。今は『こげよマイケル』の曲に合わせて、CとGのコードを弾けるように練習しています。マイケルこ~げ岸へ~♪

中学部1・2年2・4組 校外学習

10月3日(火)、電車に乗ってセリア(ピアゴ半田店)へ行ってきました。電車の音に驚いたり、緊張したりする生徒もいましたが、窓からの景色や車掌さんとの会話を楽しみました。セリアでは、自分で買う物を選び、レジで会計をしました。授業で練習したように、みんな落ち着いて買い物ができました。またみんなでお出かけしたいな。

中学部3年2組 校外学習(第2回チャレンジ体験)

2回目のチャレンジ体験は、半田市にあるドッグカフェ「グリーンゲーブル」に行ってきました。実際に働いている方々に質問をしたり、作業を体験したりできて、職業観や勤労観を育てるとても良い機会となりました。

中学部表彰伝達式(漢字検定合格者)

校長室にて、漢字検定合格者の表彰伝達式を行いました。努力をして合格を勝ち取ったみなさんに拍手!!本当におめでとうございます。 みんな「次の目標(級)に向かって頑張ります」とのことでした。合格できるよう、先生たちも応援していますね。

中学部3年 教育課程A チャレンジ体験 半田市役所に行きました。

チャレンジ体験で、半田市役所に行きました。市役所の仕事内容について丁寧に説明していただきました。市役所の中でも部署によって仕事内容が全く違い、市役所の担う仕事の幅広さを実感しました。大変貴重な経験をさせていただきました。 初めてのバスの利用も学ぶことが多かったです。

中学部 教育課程C 体育「Tボール」

体育の授業でTボールに取り組んでいます。1学期はバットの持ち方やボールの打ち方など、個人の技術を磨いてきました。2学期はいよいよチームに分かれて試合を行います。 練習の成果を発揮できるようにがんばります。目指せホームラン!

中学部・高等部 中高合同生徒会活動実行委員会

12月の中高合同生徒会活動に向け、生徒会役員と実行委員が会議を開き、企画を考えています。 どんな内容になるのか、とても楽しみです。

中学部 1・2年生 社会見学「ゆめくりん」

6月21日と28日の2日に分かれて、中学部1・2年生が社会見学へ行きました。行先は、知多南部広域環境センター(ゆめくりん)という、武豊町の新しいごみ処理施設です。ごみ収集車で回収されたごみが、その後どうなるのかを学びました。 ごみを持ち上げる大きなクレーンが大迫力でした!

中学部 作品紹介 「こいのぼり」 「春夏秋冬」

階段前の掲示板には、全校で各部順番に作品を掲示しています。1学期は、中学部が担当しました。どちらの作品も、テーマは共同制作です。「こいのぼり」は1・2・3年2・3・4・5組。「春夏秋冬」は1・2・3年1組と3年2組との作品です。 来校された際には、ぜひ御覧ください。

JICA研修員の方との交流(中学部)

6月29日ひいらぎ特別支援学校に、7か国8名のJICA(国際協力機構)研修員の方が来校されました。中学部は、モンゴル、ラオス、マレーシアの方と国際交流をしました。英語でのコミュニケーションをしたクラス、一緒にスポーツをしたクラスなど、普段は聞き慣れない言葉が飛び交う教室で、研修員の方と楽しい時間を過ごすことができました。

中学部 教育課程C 「ごみを分別しよう」

生活単元学習では、ごみの分別について学習をしています。自分たちが普段出しているごみは、燃えるごみなのか?プラスチックごみなのか?先生たちと一緒に考えて分別をしました。また、缶、びん、ペットボトルを触ったり、重さを感じたりしながら分別をしました。

中学部3年2組 校外学習(第1回チャレンジ体験)

校外学習で、半田市にあるイシハラフード星崎店へ行き、働くことについての学習をしました。店長さんに売り場を案内していただいたり、普段は見られないバックヤードで、従業員さんが実際に働いている様子を見学したりと貴重な経験をすることができました。

中学部 教育課程C 委員会活動

私たちは中学部給食委員です。 給食委員会では、毎月の給食目標と保健目標をみんなにお知らせするために、毛筆で目標を書いて廊下に掲示しています。手元をよく見て、かっこいい字が書けるようになってきました。これからも委員会活動をがんばります!

中学部 教育課程C 「夏野菜を育てよう」

教室のベランダで夏野菜を育てています。オクラ、ミニトマト、ピーマンの3種類の苗を植えました。土や葉をたくさん触わって手が汚れたけれど、上手に植えることができました。タブレット端末で写真を撮り、成長記録をつけています。早く実がなるといいな。

中学部3年2組「AWひまわりの出張授業」

就労継続支援B型事業所AWひまわりの業務体験を行いました。5月18日は、タクシーチケット製作の作業を体験しました。A4で印刷されたチケットをスライドカッターで切り取りました。昨年も体験しているだけあり、上手に線にそって切り取ることができました。5月25日 は、プランターにひまわりの種をまきました。

中学部1・2年1組 家庭科「日本の衣文化」の学習

浴衣を着ました! なかなか着られないので、新鮮でした! 家族や友達、好きな人と浴衣を着てお祭りに行きたいです♥

中学部 新入生歓迎会

4月19日(水)に新入生歓迎会を行いました。 中学部全員で集まったのは3年ぶりです。賑やかで楽しい雰囲気に、1年生もすぐに打ち解けている様子でした。1番盛り上がったのは、サイコロで出た数の仲間を作る集合ゲームです。学年、クラスをこえて友達と楽しい時間を過ごしました。

半田農業高等学校との交流及び共同学習(グリーンライフ交流)

5月14日(水)に1回目の半田農業高等学校と交流及び共同学習 (グリーンライフ交流)を行いました。 半田農業高校の農場に行き、一緒にたまねぎの葉や根を切ったり、自己紹介をしたりしました。2回目は6月14日(水)にひいらぎ特別支援学校で作業学習の紹介や体験をする予定です。

中学部3年 教育課程A 技術「情報の技術」

技術の授業では、情報に関することを勉強しています。情報通信ネットワーク(インターネットやLAN)の仕組みや、情報セキュリティについて学んでいるところです。 そして今、このページを編集しているのは・・・なんと写真に写っている私本人です。